染色体異常により死産後、体外受精を経験し出産

  1. 六本木レディースクリニック
  2. 285 view

第2回体外受精の費用総額

顕微授精から妊娠成功に至るまでのかかった費用総額は752,270円

採卵までの注射、採卵、培養、移植費用は1サイクル目とほぼ変わらず(卵胞の育ちが悪く注射が数回多かったけど)

2サイクル目はクリニック卒業までホルモン補充周期の治療費がかかったのでその分の支払いが高くなりました。

あと初回の助成金は30万もらえるのでその分も合わせると、前回より15万ほど高く助成金を差し引いた不妊治療の負担額は402,270円でした

助成金をもらえるとはいえかなり高額ですね。

ただし、治療期間は1/13-5/24まで3~4ヶ月近くあるので毎月15万くらい費用捻出できるなら助成金がなくても治療を続けてはいけそうですが、、、

とはいえやっぱり普通の家庭にとってはかなり家計を圧迫されるので高額な不妊治療はいろいろときついですね(汗

今回の治療期間は1/13-妊娠判定の4/19までで、4/19に書類作成を依頼してクリニックから受け取った日が5/9でした。

5/9に東京都に申請をだして、特定不妊治療費助成承認決定通知書を受け取ったのが7/11して1週間後に25万円が振り込まれました

7/11に通知書を受け取ったので7/13に世田谷区に申請し、通知書を受け取ったのが7/23でそこから1週間後に10万円の振り込みがありました。

採卵までの注射、通院費用125,216
採卵113,832
培養201,744
移植146,232
移植後のホルモン治療代165,246
国の助成金-250,000
世田谷区の助成-100,000
支払金額合計402,270

六本木レディースクリニックの最近記事

  1. 14周期 妊娠判定日 KLC①

  2. 14周期目 再移植周期

  3. 14周期目 移植周期はキャンセル

  4. 14周期目 培養結果

  5. 14周期目 採卵周期

関連記事

カテゴリー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930