初めてのショート法
前回卵胞が3個あったのに途中で一つ減っていたことにすごくもやもやしていた私
もしかして、高刺激のショート法なら3つ取れたんじゃないか?っていうのがずっとひっかかってて
高齢でAMHが年齢基準値と同程度ならあまり高刺激にしても意味がないと先生は言ってたけど、2つ取れるのと3つ取れるのは個数的には差がないかもだけど、意味はあるのでは?
ということを話そうと思ってクリニックに行ったのですが、診察して取れそうな卵が5つあるのでショート法で行きましょうと先生がおっしゃってくださいました。
ちょうど試してみたかったのよね、良かった。
4/18~4/27までに3回通院してかかった費用は、123,700円
4/18 費用明細 | D1 | |
再診 | 2,200 | |
超音波検査 | 2,200 | |
E2 | 2,200 | |
FSH | 2,200 | |
LH | 2,200 | |
顕微授精基本手技料 | 1 | 11,000 |
顕微授精卵 | 1 | 11,000 |
TLI基本使用料 | 1 | 22,000 |
針セット | 4 | 1200 |
ブセレリン1本 | 1 | 13200 |
フォリルモン300単位 | 5 | 33000 |
合計 | 102,400 | |
のうち54,000円は#8 |
E2 | 127.4pg/mL |
FSH | 9.7mIU/ml |
LH | 3.1mIU/ml |
4/23 費用明細 | D6 | |
E2 | 2,200 | |
FSH | 2,200 | |
LH | 2,200 | |
フォリルモン300単位 | 4 | 26,400 |
針セット | 3 | 900 |
再診 | 2,200 | |
超音波検査 | 2,200 | |
合計 | 38,300 |
E2 | 152.9pg/mL |
FSH | 40.5mIU/ml |
LH | 5.6mIU/ml |
4/27 費用明細 | D10 | |
E2 | 2,200 | |
FSH | 2,200 | |
LH | 2,200 | |
フォリルモン300単位 | 3 | 19,800 |
針セット | 2 | 600 |
再診 | 2,200 | |
超音波検査 | 2,200 | |
合計 | 31,400 |
E2 | 595.5pg/mL |
FSH | 42.0mIU/ml |
LH | 3.4mIU/ml |
LHが上昇していないのはブセレリンの点鼻薬をしているからかな?
E2の値もいい感じだそう。
このままでいくと次回診察が4/30で採卵日は5/3予定