さて、自己注射頑張るか
せめてもの救いは検査値に異常がないことと
生理の出血が通常通りあることと
生理が毎月遅れずにやってくるっていうことかな
久しぶりの自己注射だけど、暴れん坊が寝てるすきにさっさとやらないといけないから迷ってる暇はないw
10/8のお会計 30,300円
10/8 費用明細 | ||
E2 | 2,200 | |
FSH | 2,200 | |
LH | 2,200 | |
クロミッド(220/錠) | 5 | 1,100 |
フォルモリン300単位 | 2 | 13,200 |
針セット2日分 | 2 | 600 |
術前検査 | 4,400 | |
再診 | 2,200 | |
超音波検査 | 2,200 | |
合計 | 30,300 |
E2 | <25.0pg/mL |
FSH | 14.3mIU/ml |
LH | 1.3mIU/ml |
10/12のお会計は18,340円
10/12 費用明細 | ||
E2 | 2,200 | |
FSH | 2,200 | |
LH | 2,200 | |
クロミッド(220/錠) | 2 | 440 |
フォルモリン300単位 | 1 | 6,600 |
針セット | 1 | 300 |
再診 | 2,200 | |
超音波検査 | 2,200 | |
合計 | 18,340 |
E2 | 42.9pg/mL |
FSH | 29.7mIU/ml |
LH | 2.2mIU/ml |
10/8と10/12のお会計合計48,640円
なんかこころなしか今回の採卵順調そうな気がする
まだ個数はっきりしてないものもあるけど、現時点で3-4個って
うまく卵が育ってる
もしかしたら自己注射の打ち方?w
去年は恐る恐る脂肪のできるだけ外側の皮に近いところで打ってた気がするけど、今回は結構お腹と垂直というか針も根本までしっかり差し込んでお腹の奥の方に刺すような感じで注射してみた。
次回は10/15木とたぶん10/17または10/18かな
それにしても改めて不妊治療って大変だなーって思う。
もちろん費用面もそうだけど、2人目を作るって思ったときに、クリニックに赤ちゃん連れていけないので、ほんと大変
旦那さんの協力がないとほんとに厳しい
うちは旦那さんが在宅勤務の日があったり、フレックス制度があるので朝イチで病院行ってる間に子供見ててもらって午後から出社してもらったりで、なんとか通院できてはいるけど、めちゃくちゃ忙しい旦那だとそういうのも厳しいよなーって